定期購入の頒布会(はんぷかい)とは?
どんなものでも購入することができるネットショップだけではなく、洋服や下着などや化粧品、ペット用品や食品など特定の商品に特化したサイトもたくさんあります。家にいても買い物ができるのはとても便利ですが、さらに便利なシステムもあります。
1度申し込めば毎月届く楽しみ
頒布会を利用したり、その言葉を聞いたことがある人も多いはずですが、これはかなり前から利用されている仕組みです。たとえば月に1回、半年とか1年といった期間が決められていて、その間注文した商品が毎月届けられます。
最近の通販サイトでは頒布会専用のカタログを用意しているところも多くありますが、商品の内容は多岐に渡っています。特徴としては、品物の種類は同じですが、届くものは異なっているという点です。
どういうことかと言うと、靴下やタオルなどの場合は色や柄が違うもの、りんごとか魚など食品の場合も同様で、銘柄の違うりんごや種類の違う魚が毎月同じようなときに届けられます。これは希望する商品があったときに最初に申し込むだけで、あとは半年なり1年なり契約した期間毎月届けてもらうことができます。
最近はパンやケーキやお茶のセットといったものも多く、毎月の楽しみとして申し込む人も多いようです。
通販よりも古いと言われている歴史ある頒布会
インターネットやカタログを介して申し込む通信販売が始まってから、随分年月は経っていますが、頒布会はそれよりも歴史が古いと言われています。
新聞広告やチラシなどから申し込むという方法で昔から利用している人はたくさんいたようです。その頃は、同じ柄でお皿やカップなど種類の違う食器、食べるものを入れたり飲み物を入れたりする形の異なる食品の保存容器などを主婦が購入していたそうです。
セーターやスカートなどの衣類もありました。月を追うごとに品物が増えていくことで、今まで持っていなかった食器や洋服などが自然に増えていくという形でした。今と違ってまだ物が少なかった時代に始まり、そのおかげで豊かさも実感できたという人も多かったようです。
要するに頒布会は定期購入システムの元祖みたいなものだと言えるのかもしれません。通販サイト以外でも新聞の折り込みチラシとしていろいろな商品を見ることがあります。
頒布会という仕組みは今でもしっかりと存在しており、人々を豊かにしているのは昔と変わらないようです。
価格の割引などもありお得に購入できる仕組み
定期購入システムは、頒布会とは少し違う、そしてさらに便利な形になった仕組みだと言うことができるかもしれません。
頒布会は同じ商品でも色柄、味などが違うものが届きますが、定期購入システムの場合は同じ商品の購入となります。サプリメントや化粧品など専門の通販サイトもこの定期購入システムを導入しているところが多くあります。毎月決まった頃に同じ商品が届くので、日常使いの消耗品は便利です。
申し込み方法は頒布会と同様で最初の注文時に定期購入の申し込みをします。1回の注文で定期的に届けてもらうことができるのも同じです。
また、定期購入を申し込むと費用が割引されることが多くなっているので、ずっと使うものであれば必要なときに店舗に出向くよりもお得に購入することができます。最近はペット用品や介護用のオムツなどの定期購入が増えているようですが、これらは毎月だけではなく3週間や3ヶ月など利用者がその都合によって届けてもらう期間を決めることができます。
また、ポイント制度があるサイトでは優待ポイントなどの名称でポイント加算が多くされるところもあり、それぞれの生活に合った利用が可能となっています。
毎月異なる商品を半年とか1年間と期間を決めて届けてもらうことができるのが頒布会です。
最近は消耗品などの定期購入も広まっていますが、この場合は毎月決まった頃に同じ品物が届き、これは消耗品が多いようです。どちらも定期購入システムということができますが、昔からある頒布会は衣類でも食品にしても、楽しむために申し込むといった意味合いのほうが大きいようです。
通販が日々の暮らしの中で当たり前になっている現在ですが、毎回申し込む必要がないという点ではさらに便利になっていると言うことができるでしょう。