定期通販システム(カート)の導入におすすめ!D2C・定期通販に評判のシステムをご紹介!

定期通販とはどんなビジネス?ビジネスモデルやメリットなどを紹介!

公開日:2022/12/15  最終更新日:2023/01/06

オンラインショッピングは便利な買い物方法として定着しましたが、定期通販が人気を集めています。定期通販ならリピートして購入してもらえるので、売り上げアップに効果的なビジネスといえます。そこで今回の記事では、定期通販とはどんなビジネスか、そして定期通販のビジネスモデルや導入するメリットなどを紹介しましょう。

定期通販とは

定期通販は以前からある買い物方法の1つで、同じ商品を繰り返し購入し、配送してもらうシステムです。2020年以降はコロナウイルスの感染拡大によって、オンラインショッピングの需要が大幅に増えました。

消費者にとって便利な定期通販は、販売者にとっても安定した売り上げを確保できるビジネスです。自社サイトはもちろんですが、大手のECサイトでも定期通販を展開できます。

定期通販のビジネスモデル

実際に始める前に、定期通販のビジネスモデルについて理解しておくことが大切です。ここでは定期通販におけるビジネスモデルについて解説しましょう。

消耗品を扱う

消耗品が定期通販に向いているため、コスメや健康食品が代表的な商品といえます。消耗品は何度も買い足す必要があるので、リピーターが生まれやいジャンルだからです。テレビCMなどの広告で認知度をアップさせたケースや、SNSを効果的に活用して認知度アップやブランドイメージアップに成功しているケースもあります。

定期通販のきっかけづくり

定期通販を契約してもらうためには、まずは消費者の関心を集めなければなりません。そこで初回無料や初回割引キャンペーンを実施すると、消費者の興味関心を強くひきつけられます。購入へのハードルが下がり、まずは商品を手にしてもらえるチャンスが生まれます。

ただし、あまり割引率が大きすぎると定期購入へためらいを感じる場合もあります。ですから、割引率は10%~35%程度にとどめておくのがおすすめです。定期購入を申し込みすると、割引が受けられるキャンペーンも消費者にとっては魅力的です。さらに、数量限定や期間限定などの工夫もよいでしょう。

定期通販のメリット・デメリット

定期通販を始める前に、メリットだけでなくデメリットについても理解しておきましょう。定期通販のメリットとデメリットについて解説します。

メリット

定期的に購入してもらえることから、売り上げが安定します。とくに消耗品が中心なので、リピートしてもらいやすく、中長期的な売り上げ予想ができるのが大きなメリットです。さらに、顧客へのキャンペーンを展開しやすいというメリットもあります。

また、顧客にとっては自宅のストックがなくなる心配がなく、わざわざ注文しなくても定期的に商品が届くという便利さが魅力的です。1回ずつ購入するよりも定期通販の方が割安になったり、特典がもえたりするメリットもあります。さらには繰り返し同じ商品を購入するため、ブランドや企業のファンになってもらえます。

デメリット

一方で、1回だけ試しに購入するよりも、定期購入につなげるためには一定のハードルがあります。また、自社サイトで定期通販を行う場合は、まずは商品を知ってもらう必要があり、広告費用が必要になります。

さらに、単品リピート通販の場合は、ずっと同じ商品をリピートしてもらうための仕組みづくりを工夫する必要があります。また、顧客が定期通販と気づかないまま契約するケースがあるので、トラブルが起きる心配もあります。

定期購入システムの選び方

定期購入システム選びが定期通販を成功させる大きなポイントといえます。ここでは定期購入システムの選び方のポイントについて解説しましょう。

サイトの使いやすさ

顧客に繰り返し利用してもらえるよう、サイトが見やすく使いやすいことが重要です。商品が探しやすく、決済までスムーズに完了できるのが理想的です。使いづらいサイトなら、顧客が途中で購入をあきらめるリスクや、リピート購入してもらえないリスクが生まれます。

機能やサポート体制

アップセルやクロスセルといった、単価アップに効果的な機能があれば売り上げアップが期待できます。顧客が商品をカートに入れたとき、その商品と関連があり、単価が高い商品をおすすめするのがアップセルです。一方、カートに入れた商品と一緒に使える商品をおすすめするのがクロスセルです。

また、ユーザー行動の分析機能があるシステムも多いものです。顧客がサイト内でとった行動を分析して、より効果的な販売戦略を考えられます。また、もしもシステムにトラブルが起きた場合のサポートについても確認しましょう。

まとめ

定期通販は販売者にとっても消費者にとってもメリットが多くあります。効果的な広告戦略などで認知度を高めて顧客を増やせば、中長期的な売り上げアップが見込めるでしょう。これからも定期通販に対するニーズは増える可能性があります。

実際に定期購入をスタートする際は、どの定期購入システムを選ぶかが非常に大切です。コストや機能はもちろんですが、サポート体制についてもしっかり調べて検討してください。

サイト内検索
記事一覧